卒業&入学シーズンが迫っていますね。
お子さんの卒業式や入学式に何を着ていこうかと迷っているママさんも少なくないかと思います。
卒業式ならフォーマルスーツやダークスーツを、入学式では淡いカラーのスーツやワンピースなど少し華やかなものを着る人が多いようです。
しかし意外と地域制もあって、住んでいる場所による傾向もあるようなので、先輩ママに聞くなどすれば周りと浮かずに済むかもしれません。
困るのは入園式や卒園式に買った服を小中学校の入学式や卒業式にもとなると、体形が変わっていたりもっと落ち着いたデザインが良くなったりなど何かと事情が変わった場合ではないでしょうか。
卒業式や入学式のスーツはどこで買う?
卒業や入学に合わせて新しくスーツを買おうと思ったら、どこでどんなデザインのスーツを買おうかしらと悩んでしまいますね。
シーズン間近になると、衣料品なども扱っている総合スーパーなどでは専門コーナーなどが設けられます。いつもよりもスーツやワンピースのデザインが豊富なので、より選びやすいかもしれません。
もちろん余裕があれば、大人の女性としてちょっとしたブランドもののスーツを着るのもステキですが、そう何度も着る機会がない服にそれほどお金をかけるのももったいないと感じる人も多いでしょう。
通販サイトのスーツはお手頃価格でバリエーションが豊富
いまはネットショッピングする人が増えていて、ファッション系の通販サイトでも各種スーツを取り揃えています。
通販の良いところは、やはりリアル店舗よりも価格が抑えめな点でしょう。また、それぞれの通販ショップ独自のデザインの服も多いのであまり人と被ることもないかもしれません。
ただし実際に品物が見れないですし、試着ができないのは難点ですが購入者レビューなどをしっかりチェックして検討するとよいでしょう。
人気ネットショッピングサイトの場合、シーズン間近だと人気のデザインは売り切れてしまうこともあるので余裕を持って検索したいですね。
何度も着ないからレンタルもあり?
卒業式や入学式のスーツを購入するかどうか迷っている人もいるかと思います。そう何度も着る機会はないですし、かと言って見るからにプチプラ感のあるものを買うのも抵抗があるという人もいるでしょう。
それでも数回は着るので持っていれば役に立かもしれませんが、2・3回着たらたんすの肥やしになる運命なのは目に見えています。
もしも買おうかどうか迷っているなら、レンタルするのもありだと思います。
レンタルなら結構お値段の張るスーツやワンピースも選び放題で毎回違ったデザインを楽しめます。
一例をあげると、おしゃれコンシャスというサイトでは2泊3日のレンタルで2900円~借りられますが、セレモニースーツの場合は10,000円前後になりますが
1万円出すなら買った方がいいのでは?とも思えますが、やはり1万円程度のスーツだと、デザインも素材もそれなりです。
レンタルの良いところは、10万円以上するドレスやワンピースが1万円ほどで借りられる点です。
また卒業式、入学式に合わせて違ったイメージの服を選べますし、変に古臭かったり若すぎたりせず、着る時の年齢にぴったり合ったデザインのスーツが着れるのもメリットの1つでしょう。
まとめ
- 卒業式にはフォーマルスーツやダークスーツを、入学式にはちょっぴり華やかな淡いカラーのスーツやワンピースを
- 卒業・入学シーズンには総合デパートでの特設コーナーは要チェック
- 通販サイトのセレモニースーツは種類が豊富でお手頃価格
- めったに着ないものだから、レンタルするのもおすすめ